PF-JPA

ここでは過去の弁政連フォーラム記事(2006年1月〜2006年11月)をご覧いただけます。
2006年12月号の発行はありません。
外部リンク記事についてはリンク切れの場合もあります。

弁政連フォーラム <インターネット版>
国 会・
立 法
■改正意匠法が成立・衆院本会議(日本経済新聞社 2006年6月1日)
意匠法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議
(衆議院経済産業委員会 2006年5月31日)
政  府
首相官邸
■国際標準の設定・主導へ人材育成・知財本部が「総合戦略」く(日本経済新聞 2006年12月7日)
■特許、出願優先に統一・米が転換、受け入れ・主要41カ国新条約作りへ・審査時間短く(日本経済新聞 2006年9月26日)
■政府・知財本部・コンテンツ市場拡大へ・関連法を抜本改正、座長にウシオ電機会長・企画WG、6日に初会合(日刊工業新聞 2006年9月4日)
■模倣・海賊版・個人輸入品の対策強化・「知財推進計画2006」を決定(東京新聞 2006年6月9日)
■公務員純減・事業削減14分野検討・政府 登記・特許など追加(朝日新聞 2006年2月5日)
■WIPO日本事務所開設・年内 途上国の知財研究拠点に(日刊工業新聞 2006年2月3日)
■知財人材倍増、12万人へ・政府、育成協を創設(日刊工業新聞 2006年1月30日)
■登記・特許手数料・電子申請なら軽減(日本経済新聞 2006年1月14日)
自 民 党 弁理士制度の改革推進及び地方展開に関する議員連盟「総会」(2006年5月23日) 司法制度調査会・ADR活性化戦略プロジェクトチーム第1回会合(2006年6月1日) 知的財産戦略調査会(2006年6月13日) 知的財産戦略調査会「著作権に関するワーキングチーム」(2006年6月22日)
司法制度調査会「法曹養成・法曹教育及び資格試験のあり方に関する小委員会」(2006年4月12日) 知的財産戦略調査会(2006年4月25日) 司法制度調査会「法曹養成・法曹教育及び資格試験のあり方に関する小委員会」(2006年5月12日) 司法制度調査会・国際化社会に対応する司法・法務のあり方に関する小委員会合同会議(2006年5月17日)
弁理士制度の改革推進及び地方展開に関する議員連盟「臨時総会」(2006年2月28日) 経済産業部会知的財産政策小委員会・司法制度調査会知的財産権の法的保護・特許裁判のあり方に関する小委員会・知的財産制度に関する議員連盟・コンテンツ産業振興議員連盟合同会議(2006年3月14日)
司法制度調査会・国際化社会に対応する司法・法務のあり方に関する小委員会合同会議(2006年2月2日) 知的財産政策小委員会「著作権に関するワーキングチーム」(2006年2月14日) 司法制度調査会「法曹養成・法曹教育及び資格試験のあり方に関する小委員会(2006年2月15日) 経済産業部会知的財産政策小委員会・司法制度調査会知的財産権の法的保護・特許裁判のあり方に関する小委員会・知的財産制度に関する議員連盟・コンテンツ産業振興議員連盟合同会議(2006年2月17日)
民 主 党 経済産業部門会議「第4回知的財産権戦略委員会」(2006年5月23日) 経済産業部門会議「第5回知的財産権戦略委員会」(2006年5月30日) 経済産業部門会議「第6回知的財産権戦略委員会」(2006年6月6日) 経済産業部門会議「第7回知的財産権戦略委員会」(2006年6月13日)
経済産業部門会議「知的財産権戦略委員会」(2006年4月25日) 経済産業部門会議「知的財産権戦略委員会」(2006年5月9日) 経済産業部門会議「知的財産権戦略委員会」(2006年5月16日)

■臨時商工部会
■司法制度改革プロジェクトチーム会議
■知的財産戦略プロジェクトチーム
公 明 党 ■知的財産制度に関する議員懇話会
■司法制度改革プロジェクトチーム
裁 判 所
官 公 庁 ■【特許庁】研修義務化など・弁理士制度改正で報告書(日刊工業新聞 2006年12月14日)
■【経済産業省】特許手続き効率化へ協力・日米合意(日本経済新聞 2007年1月9日)
■【経済産業省】5年間で2000億円規模・経産省と中小機構・格差解消へ「甘利ファンド」(フジサンケイビジネスアイ 2007年1月16日)
■【特許庁】特許「先願」条約来秋決着目指す・41カ国当局(東京新聞 2006年11月22日)
■【特許庁】弁理士法・「名義貸し」に刑事罰・特許庁が改正案骨子・無資格者の代行排除く(日本経済新聞 2006年12月3日)
■【農林水産省】遺伝子の特許出願・和牛うま味解明・家畜改良センター((東京新聞 2006年10月3日)
■【特許庁】中国の知財法改正に協力・判例などの情報を提供(日本経済新聞 2006年9月3日)
■【特許庁】中小の知財戦略促進・地方に専門家チーム・弁理士・企業OBを組織化(日刊工業新聞 2006年9月12日)
■【総務省】TV番組のネット配信促進・著作権に登録制・出演者など全員の許諾は不要・総務省検討(読売新聞 2006年8月15日)
■【特許庁】知財保護に弁理士活用・代理人業務を拡大・特許庁検討模倣品輸入問題など(日本経済新聞 2006年8月11日)
■「知財駆け込み寺」設置・全国の会議所などに窓口(日刊工業新聞 2006年7月3日) ■発明の進歩性判断・特許庁、産業界と検討会(日刊工業新聞 2006年6月20日)
■特許出願しなくても権利保護・先使用権使って・特許庁、技術の海外流出防ぐ(日本経済新聞 2006年6月16日)
■模倣品相談、半数が中国製・経産省06年版報告書骨子案(フジサンケイビジネスアイ 2006年4月26日)
■中小の特許取得効率化・特許庁助成拡充、対象6倍に(日本経済新聞 2006年4月26日)
■農業・食品の知財本部・野菜など違法栽培防止・農水省(日本経済新聞 2006年2月24日)
■知財侵害・刑罰最高10年に・特許庁、提出直前で大幅修正(日刊工業新聞 2006年2月27日)
■弁理士に研修制度導入・特許庁、質向上へ法改正着手(日刊工業新聞 2006年3月2日)
■経産省「絞り込め」に民間側反発・特許審査請求(毎日新聞 2006年2月11日)
民  間 ■司法改革フォーラム
■新しい日本をつくる国民会議
 □民間司法臨調
 □フォーラム・市民の司法21
 □司法改革市民ネットワーク
日本弁護士
連合会
日本弁理士会 ■知財活用支援を強化・中小機構、弁理士会と施策連携(日刊工業新聞 2006年10月6日)
■特許・知財戦略を議論・「弁理士の日」記念シンポ(日刊工業新聞 2006年7月5日)
  ■鳥取県・知的財産で競争力強化・日本弁理士会と協定(山陰中央新報 2006年5月12日)
  ■福岡県・日本弁理士会と知財で協力協定(日刊工業新聞 2006年5年17日)
特許審査迅速化・効率化推進本部「特許審査迅速化・効率化のための行動計画」について(日本弁理士会HP2006年1月17日)
年頭のあいさつ(日本弁理士会HP2006年1月)
海  外
-
日本弁理士
政治連盟
『弁理士制度推進議員連盟』の総会が開催される!(古谷史旺)(2006年12月18日)
今月のトピックス【1.12月13日産業構造審議会弁理士制度小委員会報告書が出た。】(加藤朝道)(2006年12月25日)
知的財産部門の分社化について(稲垣仁義)(2006年12月25日)
今月のトピックス【1.論文試験の必須科目に「条約類」復活の緊急性について】(加藤朝道)(2006年10月20日)
ドイツ弁理士制度との国際比較について(加藤朝道)(2006年10月25日)
『保岡興治議員を支援する弁理士有志の会』が立ち上がる!(2006年10月05日)
今月のトピックス【1.世界に劣らない弁理士制度の構築を】【2.規制改革原理主義からの訣別を】(加藤朝道)(2006年9月25日)
今月のトピックス【1.国際研修:8月4,5日如水会館】【2.弁理士の国際業務を明確にして国際競争力の強化を】(加藤朝道)(2006年8月25日)
朝日新聞「私の視点」生越論文「弁護士らの報酬に透明性を」について(声明)(加藤朝道)(2006年8月7日)
今月のトピックス【1.7月4日弁理士の日記念祝賀会】【2.7月12日産構審第3回弁理士制度小委員会】(加藤朝道)(2006年7月25日)
「弁理士の日記念及び関東支部設立記念祝賀会」が開催される!(稲垣 仁義)(2006年5月23日)
今月のトピックス【1.弁理士制度推進議連総会で決議 5月23日】【2.意匠法等の一部改正法・附帯決議  5月31日 衆議院経済産業委員会】【3.知財戦略推進計画2006及び自民党提言】【4.6月16日 産構審第2回弁理士制度小委員会】【5.民主党知的財産権戦略小委員会】【6.安倍官房長官訪問6月19日】(加藤朝道)(2006年6月25日)
弁理士制度推進議員連盟の総会が開催される!《日本弁理士会の決意表明と確認事項を採択》(古谷 史旺)(2006年5月23日)
日本弁理士政治連盟・平成18年度理事会決議報告(2006年6月29日)
日本弁理士政治連盟・平成18年度定時総会決議報告(2006年6月29日)
今月のトピックス【1.農水省に知的財産戦略本部設置 2月23日】【2.弁理士会特許庁に対し要望書提出−行政書士の法令遵守について】【3.規制改革会議ヒアリング】【4.産業構造審議会】【5.自民党・知的財産戦略調査会立上げ  4月25日】【6.民主党・知的財産戦略小委員会立上げ】(加藤朝道)(2006年5月25日)
広報委員長 退任のご挨拶(西出眞吾)(2006年5月25日)
広報委員長 新任のご挨拶(山口邦夫)(2006年5月25日)
今月のトピックス【1.知財本部会合 2月24日】【2.弁理士制度推進議連臨時総会 2月28日】【3.商標キャラバン隊活動報告・慰労会 3月10日】【4.レジオンドヌール勲章シュヴァリエ叙勲記念講演  3月15日】(加藤朝道)(2006年3月25日)
弁理士制度推進議員連盟の臨時総会が開催される!〈知的財産人材育成総合戦略における弁理士の育成について〉(古谷 史旺)(2006年2月25日)
今月のトピックス【1.知的財産人材育成総合戦略案 1月30日・2月17日 知的創造サイクル専門調査会(知的財産戦略本部)】【2.日本弁理士会の要望】【3.産業構造審議会知的財産政策部会開催 2月15日 弁理士制度小委員会の立ち上げ決まる。】(加藤朝道)(2006年2月25日)
今月のトピックス【1.弁理士法改正の方向性についての確認】【2.特許審査迅速化・効率化推進本部−平成18年1月17日行動計画策定・推進協議会を設置】(加藤朝道)(2006年1月25日)
年頭に想う(加藤朝道)(2006年1月25日)

第167号 活動報告(白井重隆)・編集後記(佐藤秀昭) (2006年11月25日)
第166号 活動報告(白井重隆)・編集後記(永井義久) (2006年10月25日)
第165号 活動報告(白井重隆)・編集後記(鈴木 知) (2006年09月25日)
第164号 活動報告(白井重隆)・編集後記(塩田 伸) (2006年08月25日)
第163号 活動報告(白井重隆)・編集後記(小野寺隆) (2006年07月25日)
第162号 活動報告(白井重隆)・編集後記(奥山雄毅) (2006年06月25日)
第161号 活動報告(白井重隆)・編集後記(奥山雄毅) (2006年04.05月25日)
第160号 活動報告(白井重隆)・編集後記(福田伸一) (2006年03月25日)
第159号 活動報告(白井重隆)・編集後記(海田浩明) (2006年02月25日)
第158号 活動報告(白井重隆)・編集後記(鈴木典行) (2006年01月25日)


このドメイン内の記事は無断で転載、転用、配布することができません。
Copyright c 2000 Political Federation of JPA, All rights reserved.
日本弁理士政治連盟 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-4-2,弁理士会館内
E-mail: info@benseiren.gr.jp
Tel: 03-3581-1917 Fax: 03-3581-1890
更新日: