弁政連とは会長あいさつ役員紹介(組織)会費のご案内規約お問い合わせ

弁政連フォーラム 第366号 令和6年4月15日

弁政連活動報告

令和6年1月8日(月)

午後1時30分から名古屋駅前ミッドランドホールにて、大塚耕平参議院議員「2024年BIPセミナー」が開催され、小西副会長、飯田副会長及び井上副会長が出席した。

令和6年1月15日(月)

午後6時からソラリア西鉄ホテルにて、衛藤征士郎衆議院議員「衆議院議員衛藤征士郎君を囲む新春賀詞交歓会」が開催され、松尾副会長が出席した。

令和6年1月15日(月)

午後6時30分からザ・キャピトルホテル東急にて、甘利明衆議院議員「Vision2020第72回セミナー・賀詞交換会」が開催され、福田会長及び富崎副会長が出席した。

令和6年1月17日(水)

午後6時からANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋にて、「立憲民主党愛知県連合 新年のつどい2024」が開催され、小西副会長及び井上副会長が出席した。

令和6年1月29日(月)

正午から憲政記念館にて、三宅伸吾参議院議員「三宅伸吾君と共に日本を元気にする会」が開催され、福田会長が出席した。

令和6年2月4日(日)

午後2時から東京プリンスホテルにて、「立憲民主党2024年度定期大会」が開催され、福田会長が出席した。

令和6年2月19日(月)

午前11時45分からザ・キャピトルホテル東急にて、古川元久衆議院議員「第104回ミネルバの会」が開催され、福田会長、富崎副会長及び津田副会長が出席した。

令和6年2月21日(水)

午前11時30分から憲政記念館にて、やすおか宏武衆議院議員「衆議院議員やすおか宏武 政経セミナー」が開催され、福田会長及び坂本副会長が出席した。

令和6年2月26日(月)

午前8時から自民党本部にて、山下たかし衆議院議員「衆議院議員 山下たかし 日本の朝を語る会」が開催され、坂本副会長及び中副会長が出席した。

令和6年3月13日(火)

正午から都市センターホテルにて、鬼木誠衆議院議員「おにき誠 パワーランチセミナー」が開催され、福田会長が出席した。

令和6年3月25日(月)

午前10時30分からホテルルポール麴町にて、大島敦衆議院議員「第33回トップセミナー」が開催され、福田会長が出席した。

令和6年3月27日(水)

午後6時からメルパルク名古屋にて、河村たかし名古屋市長「世界1ナゴヤを語る会2024」が開催され、小西副会長及び井上副会長が出席した。

令和6年3月29日(月)

午前8時からザ・キャピトルホテル東急にて、甘利明衆議院議員「Vision2020第73回セミナー」 が開催され、富崎副会長及び大澤副会長が出席した。

編集後記

「第六十三条

特許局ハ特許公報及特許発明明細書ヲ発行シ本法ニ規定スル事項其ノ他特許発明ニ関スル必要ナル事項ヲ之ニ記載スヘシ

但シ軍事上秘密ヲ要スル特許発明ニ付イテハ此ノ限ニ在ラス」

大正10年の特許法(旧法)には、上記のような秘密特許制度に関する規定が設けられており(第63条但書き等)、発明が軍事上秘密を要する場合には、秘密特許として一般に公開されないこととされていました。

その後、新憲法(日本国憲法)の施行に伴って、大正10年法の一部改正が行われた際、秘密特許制度は廃止されました。廃止の理由は定かではありませんが、一説によれば、日本国憲法によって軍隊を持たなくなった日本に軍事技術を保全する必要性はなくなったからだとも言われていますi。

時は流れ、令和4年5月11日、「経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律(経済安全保障推進法)」が成立し、その中で「明細書等に記載された発明に係る情報の適正管理その他公にすることにより外部から行われる行為によって国家及び国民の安全を損なう事態を生ずるおそれが大きい発明に係る情報の流出を防止するための措置(特許出願の非公開)」に関する規定が定められました。そして、この特許出願の非公開制度は、令和6年の運用開始に向けて、現在着々と準備が進められていますii。

本稿でも紹介したように、弁政連は、経済安全保障推進法を担当される高市早苗大臣とも面談を行うなどして、経済安全保障推進法に規定されている手続きにおいて特許出願の代理人である弁理士が関与することの重要性を、今後も強く訴え続けて参ります。皆様、引き続きご支援の程、よろしくお願い申し上げます。

〔副会長 津田 理

「正規会費・サポート会費」の納入方法については、弁政連事務局にお問い合わせください。
また、弁政連フォーラムでは、掲載論文を募集しています。
詳細は弁政連事務局にお問い合わせください。

【日本弁理士政治連盟事務局】
担当:安藤・坂本
Tel:03-3581-1917
E-Mail:info@benseiren.gr.jp

この記事は弁政連フォーラム第366号(令和6年4月15日)に掲載したのものです。

←前のページへ戻る