弁政連とは会長あいさつ役員紹介(組織)会費のご案内規約お問い合わせ

弁政連フォーラム 第367号 令和6年5月15日

立憲民主党「弁理士制度・知的財産制度改革推進議員連盟」
の開催について

令和6年5月8日に衆議院第1議員会館にて、立憲民主党の弁理士制度・知的財産制度改革推進議員連盟が開催され、日本弁理士会及び日本弁理士政治連盟から政策要望を行いました。

議員連盟の中で、日本弁理士会の鈴木会長及び香坂副会長は、現在、日本弁理士会が以下の2点に力を入れていることを説明し、これらの取り組みに力添えいただきたいと要望しました。

  1. AI、特に生成AIに関する法規制やガイドラインの策定がなされる際には、早期に日本弁理士会に意見を述べさせていただく機会を与えていただきたく、少なくとも日本弁理士会への迅速かつ十分な情報提供をお願いしたい。
  2. 農水知財に関する日本弁理士会の活動にご支援とご理解をいただきたい。

また、日本弁理士政治連盟の福田会長からは令和6年度税制改正大綱に基づき創設されるイノベーション拠点税制について、以下を要望しました。

  1. 優遇税率の適用期間(7年間)に関し、延長することも視野に入れつつ柔軟に対応していただきたい。
  2. 製品売上に対しても税率を優遇するよう積極的に検討し、実現していただきたい。

立憲民主党の議員の先生方からは、要望に対する前向きなご意見を多数いただくとともに、弁理士でもある櫻井周衆議院議員からは、知財政策の課題について2点ご指摘がありました。

1つ目は、日本の知財訴訟の損害賠償額が諸外国に比べて低いこと。それが日本の特許出願件数が伸び悩んでいる理由の一つであるということ。

2つ目は、例えばペロブスカイト太陽電池など、日本発の技術の基本特許が外国出願されておらず、ビジネスでは中国に先行されている。資金不足から出願が国内のみに留まるケースが少なくない。優れた技術についてはより積極的に外国出願をさせるよう国が支援する施策が必要であること。

櫻井議員は、これらの課題の解決に取り組んでいきたいので、弁政連にもご支援いただきたいとおっしゃっていました。

国会の会期中であるにもかかわらず、このような貴重な機会を与えてくださった立憲民主党の議員の皆様に厚く御礼申し上げます。

立憲民主党「弁理士制度・知的財産制度改革推進議員連盟」の出席者(敬称略)

会 長  大串 博志    顧  問  菅  直人

副会長  落合 貴之    事務局長  櫻井  周

会 員  牧山ひろえ、吉田 統彦、道下 大樹、近藤 昭一

代理出席  泉 健太、石川 香織、森山 浩行、おおつき紅葉、本庄 知史、梅谷 守

左から大串博志会長、菅直人顧問、櫻井周事務局長

左から大串博志会長、菅直人顧問、櫻井周事務局長

議員連盟の様子

議員連盟の様子

この記事は弁政連フォーラム第367号(令和6年5月15日)に掲載したのものです。

←前のページへ戻る