弁政連とは会長あいさつ役員紹介(組織)会費のご案内規約お問い合わせ

弁政連フォーラム 第370号 令和6年9月15日

弁政連活動報告

令和6年7月7日(日)

立憲民主党の櫻井周衆議院議員による「講演会・対話集会」が宝塚市立中央公民館で開催され、奥村副会長が出席した。

令和6年7月9日(火)

国民民主党の伊藤たかえ参議院議員による「伊藤たかえさんを育てる会」がANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋で開催され、飯田副会長が出席した。

令和6年7月9日(火)

自由民主党の甘利明衆議院議員による「甘利明君を囲む会2024」が東京プリンスホテルで開催され、古谷顧問及び福田会長が出席した。

令和6年7月10日(水)

自由民主党の今枝宗一郎衆議院議員による「新時代フォーラム2024」が都市センターホテルで開催され、日本弁理士会の鈴木会長及び岩倉副会長が出席した。

令和6年7月11日(木)

国民民主党の古川元久衆議院議員による「第106回ミネルバの会」がザ・キャピトルホテル東急で開催され、大澤副会長、津田副会長及び吉田副会長が出席した。

令和6年7月11日(木)

自由民主党の小倉まさのぶ衆議院議員による「出版記念セミナー」がホテルグランドアーク半蔵門で開催され、福田会長が出席した。

令和6年7月17日(水)

自由民主党のやすおか宏武衆議院議員による「やすおか宏武 政経セミナー」が憲政記念館で開催され、福田会長及び白井副会長が出席した。

令和6年7月25日(木)

自由民主党の大塚拓衆議院議員による「大塚拓 政経セミナー」がホテルルポール麴町で開催され、福田会長が出席した。

令和6年7月29日(月)

自由民主党の加藤勝信衆議院議員による「第48回昼食勉強会」 が都市センターホテルで開催され、福田会長が出席した。

令和6年7月30日(火)

自由民主党の三宅伸吾参議院議員による「三宅伸吾 国政報告会」が憲政記念館で開催され、福田会長が出席した。

令和6年7月31日(水)

自由民主党のおにき誠衆議院議員による「おにき誠政経フォーラムin TOKYO 2024」が都市センターホテルで開催され、福田会長が出席した。

令和6年7月31日(水)

自由民主党の甘利明衆議院議員による「Vision2020第75回セミナー」がザ・キャピトルホテル東急で開催され、古谷顧問及び富崎副会長が出席した。

令和6年8月17日(土)

自由民主党の高市早苗衆議院議員による「高市早苗大臣が本音で語る講演会」がなら100年会館で開催され、奥村副会長が出席した。

令和6年8月26日(月)

自由民主党の片山さつき参議院議員による「片山さつきベンチャー・スタートアップ育成セミナーin福岡」がホテル日航福岡で開催され、松尾副会長が出席した。

令和6年8月29日(木)

自由民主党の世耕弘成参議院議員による「世耕弘成 政経セミナー」がホテルニューオータニで開催され、福田会長が出席した。

編集後記

今月は、櫻井周衆議院議員の来会と、東京都議会各会派からの東京都予算要望ヒアリングの記事を掲載させて頂きました。

振り返れば、東京都議会会派からの予算要望ヒアリングは2016年が初回で、今年で9年目になります。このヒアリングでの要望内容は、日本弁理士会関東会様の多大なるご協力のもと取りまとめております。またこれと別に、少なくとも2020年と2023年には、日本弁理士会関東会が次年度東京都予算に関して都知事からのヒアリングを受けています。

一方、東京都による中小・スタートアップ企業向けの知財活動支援は、公益財団法人東京都中小企業振興公社内にある東京都知的財産総合センターが主に提供しており、セミナーや相談受付はもちろん、外国出願、模倣品及び侵害対策、他社特許調査、外国著作権登録、開放特許の活用等に関する独自の助成金、伴走支援など、他の道府県に類を見ないほど多彩なものが提供されています。

これは、自治体の規模が大きいためもあるのでしょうが、都議会会派や東京都に対して定期的に知財活動支援に関する要望を行っていることで都側において知財に関するアンテナが高まっているため、というのは自画自賛過ぎでしょうか。

他の道府県においても、議会と自治体の双方に対して継続的な働きかけを行うことで、知財にもっと目を向けてもらい関係事業に予算を投じてもらえるのではないかと考えます。会員の皆様におかれましては、国レベルだけでなく、都道府県レベルの活動にも目を向けて頂けますと幸いです。

〔副会長 大澤 豊

「正規会費・サポート会費」の納入方法については、弁政連事務局にお問い合わせください。
また、弁政連フォーラムでは、掲載論文を募集しています。
詳細は弁政連事務局にお問い合わせください。

【日本弁理士政治連盟事務局】
担当:安藤・坂本
Tel:03-3581-1917
E-Mail:info@benseiren.gr.jp

この記事は弁政連フォーラム第370号(令和6年9月15日)に掲載したのものです。

←前のページへ戻る